七五三はいつ2016?早生まれの男子と女子の場合!生年月日も!
2016年も七五三が近づいてきましたね。
早生まれの男の子や女の子の場合には、七五三はいつすればいいのか迷ってしまう親御さんもおられるかと思います。
今回は、早生まれの男子と女子の場合、2016年に七五三となる生年月日等詳しく書き出しましたので、ご覧下さい。
早生まれと遅生まれ
今更ながらと思う方もいらっしゃるかと思いますが、早生まれと遅生まれについての説明になります。
早生まれとは、1月1日~4月1日までの生まれの人のことをいいます。
早生まれに対して、遅生まれがあります。
遅生まれとは、早生まれの以外の人のことになります。
つまり、遅生まれは、4月2日~12月31日までの生まれの人のことをいいます。
学年の考え方については、4月2日~翌年4月1日までに生まれた人を1学年と考えます。
2016年に七五三となる早生まれの男子と女子について
早生まれとは、1月1日~4月1日までの生まれの人のことです。
最近は、七五三を行う場合満年齢で行うのが普通になってきています.
早生まれの子供さんの場合にも、満年齢で行う方が多くなってきていますので、下記は満年齢の場合です。
2016年に七五三となる早生まれの男女の場合には、次のようになります!
2013年(平成25年)1月1日~4月1日生まれの男の子・女の子⇒3歳
2011年(平成23年)1月1日~4月1日生まれの男の子⇒5歳
2009年(平成21年)1月1日~4月1日生まれの女の子⇒7歳
【七五三の関連記事があります】
七五三はいつ?男と女!数え年と満年齢どっち?のし袋と初穂料の相場!
早生まれの男女が同級生と一緒に七五三を行う場合
早生まれの子供さんが、同級生と一緒に七五三を行う場合には、数え年ですることになります。
2016年に早生まれの男女が、同級生と一緒に七五三をする場合には次のようになります!
- 2014年(平成26年)1月~4月1日生まれの男の子・女の子⇒3歳に満たない
- 2012年(平成24年)1月1日~4月1日生まれの男の子⇒5歳に満たない
- 2010年(平成22年)1月1日~4月1日生まれの女の子⇒7歳に満たない
3歳の子供さんが同級生と一緒に2016年に七五三を行う場合の例です。
生年月日が2013年4月2日から、2014年4月1日までに生まれた人は同じ学年になります。
早生まれの子供さんは、11カ月も遅く生まれても同級生ということになりますので、3歳の場合には、かなり幼いですよね。
3歳の七五三を行う場合には、早生まれの子供さんの場合には、無理に同級生とあわせなくてもいいかと思います。
七五三の意義は、子供さんの健やかな成長を願うことです。
慣れない着物を着せられたり、髪飾りや草履や慣れないことばかりですので、疲れて笑顔が消えちゃったら大変ですね。
5歳の早生まれの男の子の場合には、どうでしょうか?
5歳くらいになると、それぞれ成長が個人によって差が出てくると思います。
やんちゃで、親の言うことを聞かなかったりするかと思えば、おとなしくお行儀よくしたりと様々です。
2016年に七五三をするかどうかは、親御さんと子供さんとで話し合ってはいかがでしょうか?
これが7歳となってきますと、違ってきますね。
7歳の女の子供さんの場合には、同級生になる子が近所にいたりすると、一緒の時期に七五三をやりたいと思うかもしれませんね。
7歳の七五三は、早生まれだからと言っても見た目ではわかりません。
子供さんの成長は、他の遅生まれの子供さんとあまり変わらないようになってきます。
7歳早生まれの女の子の七五三は、同級生と一緒の時期にされた方が良いと思います。
おわりに
「七五三はいつ2016?早生まれの男子と女子の場合!生年月日も!」について、ご紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
以下にまとめておきましたので、ご覧下さい。
- 早生まれとは、1月1日~4月1日までの生まれの人のことをいいます。
- 2016年に七五三となる早生まれの男子、女子について満年齢の場合。
- 2016年に早生まれの男女が、同級生と一緒の時期に七五三を祝う場合。
七五三は、子供さんばかりでなく、ママさんやパパさんも色々と準備があり大変かと思います。
可愛い子供さんのために、ママやパパもチョッピリおめかしされて、笑顔の七五三をお過ごしください^^